最近、物価高に伴う原材料費の高騰、人件費高騰等で
中小・零細企業の財務状況が急速に悪化する所が増加しています。
以前でしたら、
原価、人件費、固定費の見直しなどで
対処できたのですが、そのレベルを超えた様に思われます。
現在は、仕入れ原価の高騰、最低賃金の上昇や
残業代の適正化、光熱費の高騰、
それらに付随してあらゆるものが高騰しています。
売上が現状維持できたとしても、
営業利益は悪化しています。
ここを改善しなければ経営はさらに悪化します。
・今の事業は成長分野ですか、それとも衰退分野ですか?
成長分野であれば工夫しだい、
衰退分野であれば事業を変える方向を検討します。
・M&A等により現在の事業に何かをプラスして
新しい事業に取り組むという事も選択肢の1つかと思います。